[勘定科目]社員旅行の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 社員旅行の経費について

社員旅行の経費について

社員旅行の際に、外部の顧問が1名参加するとなった場合、
社員の分は福利厚生費、外部の顧問の分は交際費で問題ないでしょうか?

税理士の回答

以下のリンク先の「No.2603 従業員レクリエーション旅行や研修旅行」に基づき判定されることとなります。
・社員:旅行の期間が4泊5日以内であり、旅行に参加した人数が全体の人数の50パーセント以上であれば福利厚生費となります。
・外部の顧問:取引先に対する接待、供応、慰安等のための旅行に該当するため、接待交際費として計上することとなります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2603.htm

本投稿は、2023年09月14日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社員旅行時の夕食負担の勘定科目

    社員旅行時の夕食負担を会社で行いました。当該勘定科目は、福利厚生費でよろしいでしょうか。 また、社員旅行の新幹線代は、福利厚生費、旅費交通費のどちらを使用すれ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月02日 投稿
  • 社員旅行について

    役員(夫婦)+従業員1人の小さな法人です。 年に1度社員旅行を計画しています。 質問1,従業員が育休中ですが、全員で社員旅行に参加しました。これは福利厚...
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿
  • 福利厚生費(従業員旅行)について

    個人事業主です。 従業員と言えるほどでもないのですが、実母が手伝いで来てくれています。 パート代も発生していません。 今度、お礼も込めて、旅行に連れて...
    税理士回答数:  1
    2020年10月06日 投稿
  • 交際費にするか福利厚生費にするか

    会社の社長が、Aフロアの社員全員におやつとしてアイスを買いました。Bフロアの社員にはありませんでした。この場合のアイス代は福利厚生費でしょうか、交際費でしょうか
    税理士回答数:  1
    2022年11月16日 投稿
  • 社員旅行について

    福利厚生の一環で行う社員旅行について質問です。 税務調査で、社会通念上一般的でない金額の社員旅行費を 損金としていると判断された場合、支出した費用の全額...
    税理士回答数:  3
    2021年08月23日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387