家賃の家事按分の仕訳について不明な点があります。
事業用の口座とプライベート口座としてますが家賃はプライベート口座から引き落としになります。その際に事業用の口座からプライベート口座に資金を移すことになりますが資金を移したお金で支払いをしますが仕訳方はどのようになりますか?
例
事業用資金を30万プライベートに移す。
それを仕訳てその後、家賃をプライベート口座から家事按分で仕訳る際には事業用に貸してる扱いになるのですか?それとも元々は事業用のお金である為、一般的な仕訳になるのですか?お忙しい中申し訳ありませんが教えてください。
税理士の回答

以下の様になります。
1.個人口座への資金移動
(事業主貸)300,000(普通預金)300,000
2.個人口座からの支払
(地代家賃)xxxx(事業主借)300,000
(事業主貸)xxxx
わかりやすくて助かります。ありがとうございます。
2つ質問がございます。
1
最初の質問に近いと思いますが下記の件はどうなりますか?
事業用のお金をプライベート口座に30万移した後、事業で使用してる雑費経費をプライベート口座から現金、又は個人クレジットカードを使用して1万支払った場合の仕訳は?
事業用資金を30万プライベートに移し仕訳。
プライベートに移した30万のお金から経費で支払った1万は事業に貸した仕分けになりますか?それとも元々は事業用資金なのだから事業から借りた仕分けになりますか?
2
開業開始に50万開業準備金として事業用に準備してますが経費が発生した金額の仕訳はどのようになりますか?
例
50万元入金などで事業用資金に設定。
その後、事業経費として50万からガソリン代1万使用。
仕訳は事業用資金にしたのだから一般的な仕訳で事業用から支払ったで良いですよね?
それとも元々は個人のお金だったのだから事業に貸した仕分けになりますか?
似たような質問で申し訳ありません。
税務署に一度、相談した後からゴチャゴチャになってしまって整理したいのでお力になって頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。

1.以下の様になります。
(雑費)10,000 (事業主貸)10,000
プライベートに移したお金は、プレイベート資金になりそこから事業経費を支出すれば個人からの事業支出になります。
2.ガソリン代10,000円については以下のような仕訳になります。
(旅費交通費)10,000(普通預金)10,000
こちらは事業資金からの支出になります。
ありがとうございます。また何か気になることがありましたら宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年10月13日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。