税理士ドットコム - [勘定科目]催事販売における売上の仕訳&全体の仕訳 - 手数料分が引かれて入金されるのであれば、下記の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 催事販売における売上の仕訳&全体の仕訳

催事販売における売上の仕訳&全体の仕訳


先日、某大手百貨店で催事販売を行いました。
その経緯としましては、当百貨店と付き合いのある株式会社からの紹介により、
催事販売が実現したものであります。

販売手数料としましては、百貨店が「総売上の20%」
株式会社が「総売上の10%」というものでした。

仮に、期間中の総売上(税込み)が100万円だとしますと、

我々の仕訳は、
借 売掛金    700,000
  販売手数料  300,000

貸 売上     1,000,000

という風になると思うのですが、こちらは間違いないでしょうか?

又、今回のケースに於きまして、百貨店と株式会社側の仕訳は
どういうものになるのでしょうか?

何卒、ご教授頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

手数料分が引かれて入金されるのであれば、下記のような仕訳になるのではないでしょうか。

<売上時の仕訳>
売掛金  1,000,000/売上 1,000,000
販売手数料 300,000/未払金 300,000
<入金時の仕訳>
預金  700,000/売掛金 1,000,000
未払金 300,000

また、百貨店と株式会社の仕訳ですが、手数料部分のみ
売掛金 xxx/売上 xxx
の仕訳になると思います。

本投稿は、2023年11月03日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,491
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452