[勘定科目]個人事業主の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主の経費について

個人事業主の経費について

教えてください。

個人事業主として働いており
同居してる友人に経理事務や帳簿などをしていただいてます。報酬も月一万渡しており、外注工賃費で計上してます。
その友人と確定申告へ一緒に行き、その前に帳簿書類など帳簿と間違いないか確認がてら会場近場のランチへ行きました。
その食事代は会議費?になりますか?(2人で4000円)
また、確定申告会場へ行くためにかかった駐車料金、確定申告書類作成のためのエクセル代や印刷代などは経費にあげてるんですが認められないのでしょうか?

税理士の回答

同居してる友人に経理事務や帳簿などをしていただいてます。報酬も月一万渡しており、外注工賃費で計上してます。


外注費ではないように思います。
アルバイト代ではないでしょうか。

その友人と確定申告へ一緒に行き、その前に帳簿書類など帳簿と間違いないか確認がてら会場近場のランチへ行きました。
その食事代は会議費?になりますか?(2人で4000円)
また、確定申告会場へ行くためにかかった駐車料金、確定申告書類作成のためのエクセル代や印刷代などは経費にあげてるんですが認められないのでしょうか?


エクセル代はどうかなあと思いますが、そのほかは経費でしょう。

ありがとうございます
当方は個人事業主としてホステス業をしてます。なので人を雇うような業種ではありません。
友人は会社員として勤めており、申告不要の20万円内に収まるように報酬を渡してます。
なのでアルバイトではなくあくまで外注工賃としてますが、例えば一ヶ月単位の帳簿付や書類整理と引き換えに報酬を毎月渡すという形態でも認められないでしょうか?
ちなみに私は一切指示などはおこなってません。領収書と用途を伝えて任せてます。

責任者は相談者です。指示を出さないといけない立場です。
竹中の見解は、アルバイトだと考えます。
給料だと考えます。
そうでなければただ単なる小遣いのような気がします。
経費ではないと考えます。この費用は。
これで、竹中の考えは記載したので、あとは税務署などとご相談ください。

本投稿は、2024年03月07日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426