一時所得を得た場合の複式簿記、帳簿について
年に2、3回
携帯会社から乗り換えで家族分含めて1回当たりキャッシュバックで12-13万口座に振り込まれます。
また、クレカ使用(特定の店舗を利用するとキャッシュバック。事業用カードですが私用で使った際に付与されました。飲食店やおもちゃ屋)で数百円のキャッシュバックが
年間30件くらいあります。
一時所得は帳簿にいちいち記録しないで
自分で把握し、確定申告の際に記入すれば良いと調べるとありました。
しかし、青色申告のため口座の残高が合わなくなってしまいます。
この場合、入金があったら普通預金/事業主借でつけて、確定申告の際に一時所得の欄に記入すれば良いですか?
また、今後年間50万を超える場合は超えた分は雑収入で収入として扱えばいいでしょうか。
税理士の回答

入金の時に、普通預金/事業主借で記帳し確定申告の際に一時所得の欄に記入すれば良いと思います。
ありがとうございます。そのやり方で記帳していきたいと思います。
本投稿は、2024年03月11日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。