オートローン会社からの入金について
当方オートバイショップを個人で営んでおります。
よくある事例なのですが、
お客様が銀行ローン以外のオートローンを利用して
支払いをしたいとの事で
当店で扱っているオートローン会社を利用していただきました。
その後オートローン会社から当店の口座に振り込みがあり、
車輌販売価格(自賠責保険などの費用も含む)以外に
販促費(付加控除額)という名目で
いくらかリベート?分も併せて入金がありました。
その場合、リベート分については
どのような勘定科目で仕訳を行えば良いのでしょうか。
普段は分かりやすいように
売上(備考欄などにオートローンリベート分と記入しております)
として課税売上にしておりましたが、
間違っている気がしております。
ご教示宜しくお願いいたします。
税理士の回答

土師弘之
顧客にオートローン会社を紹介して、契約が成立したらリベート(紹介料)がもらえるという契約を締結しているのだと思われます。
そうすると、オートバイショップに付随する収入だと考えられますので、事業とは無関係ではなく「売上高」として計上することになります。頻繁に発生するのでなければ「雑収入」としても問題ありません。
また、紹介という行為の対価ですので「課税売上」となります。
本投稿は、2024年03月19日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。