Wi-Fi導入工事の勘定科目について。
アパート経営をしております。管理会社から入居者向けにWi-Fi導入を勧められ、工事費用は2軒分で、それぞれ50万円、45万円と見積もられました。毎月の使用料は通信費として計上出来るとお聞きしたのですが工事費はどうなるのでしょうか。担当者から減価償却は出来ないと言われましたが、修繕費として仕訳すればいいのでしょうか?そうなると工事費の内、20万円までしか計上出来ませんか?教えて下さい。よろしくお願いします。
税理士の回答

Wi-Fi導入工事の勘定科目は、固定資産(建物付属設備)に計上します。
ご回答、ありがとうございました。ちなみに耐用年数はどのくらいになるのでしょうか?

LANケーブルの耐用年数は18年とされています。また、光ファイバーケーブルは耐用年数が10年とされています。ケーブル種類によって耐用年数も異なるようです。
ありがとうございました。思い切って相談させていただき助かりました。
本投稿は、2024年03月23日 00時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。