適切な勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 適切な勘定科目について

適切な勘定科目について

個人事業主です。業務委託のような形で、店を借りて接客をして収入を得てます。お仕事で収入があると毎回「パソコン管理費(お店のPC上でデータを管理したりしたりしてもらってるため)」「雑費」を引かれます。この二つの勘定科目が何に当たるか教えていただきたいです。
パソコン管理については、「パソコン管理費」とそのままを使うか、調べたところ近いので「支払い手数料」ができたのでこれを使うか迷ってます。
雑費については、実際内容はお店の部屋を借りたり施設の諸々を利用するのに必要なお金なので、「施設利用費」がいいかもと思ってるのですが、一般的には使われてない勘定科目なのでオリジナルで作っていいのか分かりません。
適切な勘定科目を教えていただきたいです。

税理士の回答

パソコン管理費、雑費とも支払手数料又は管理諸費でよろしいと考えます。
確定申告書には何件か追加科目欄がありますので、オリジナルで作っても構いません。

本投稿は、2024年04月27日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 適切な勘定科目は何になるでしょうか?

    個人事業主です。 事務所を持たないため、外作業することが多いです。 この場合「雑費」で仕訳すれば良いというのはわかっているのですが、別の勘定科目を使用したい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿
  • 勘定科目で悩んでます。

    私の会社は、介護関係の会社です。 サ高住の利用者様から集金をしているのですが、一部の施設にて2つ程質問があります。 1つ目は、施設で利用者様のシーツや衣類を...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • 勘定科目について

    勘定科目について質問です。 起業したばかりの者です。 教えてくださいm(_ _)m ◆10万円未満のプリンター(4万円くらいの家庭用)を買った時、 ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月07日 投稿
  • 勘定科目について

    今回、売上計上して考えています内容です。 施設内で食事をされた「飲食代」 厨房を管理する「厨房管理費」5,000円 を毎月頂きますが、飲食代は厨房管理費か...
    税理士回答数:  1
    2017年06月30日 投稿
  • 施設利用費の勘定科目について

    昨年より個人事業主として開業しました。 事業内容はお稽古教室の運営ですが、レンタルスペースや公民館などの施設を借りて開講しています。 この施設利用費は勘...
    税理士回答数:  1
    2017年02月19日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,377