家賃の支払いが遅れたときの勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 家賃の支払いが遅れたときの勘定科目

家賃の支払いが遅れたときの勘定科目

事業供用のためマンションを借りていまして家賃を100%経費にしています。
その家賃の支払いが遅れてしまい、保証会社に
賃料76000と事務手数料2900と保証委託料1000を現金で支払いました。
その際の仕訳は

地代家賃76000/現金79900
雑費3900

↑このように勘定科目は雑費にしてもいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

>地代家賃76000/現金79900
>雑費3900

>↑このように勘定科目は雑費にしてもいいのでしょうか?

雑費でよろしいと考えます。

古賀先生、ありがとうございました!
雑費を使用します!

本投稿は、2024年06月09日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃支払いの勘定科目

    3月から個人事業主として、自宅の一室で仕事をしており、家賃按分にて計上しております。 振込手数料の関係で、家賃については、事業用口座から現金引き出し→別の口座...
    税理士回答数:  3
    2024年05月28日 投稿
  • 個人事業主の地代家賃の仕訳について

    個人事業主で自宅を事務所として使用しています。 家賃の支払いが遅れてしまい遅延利息が発生した場合の遅延利息分の 勘定科目は何になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 住宅保証

    賃貸の自宅兼事務所の住宅保証はそのまま地代家賃で家賃のパーセントと混ぜてもいいのでしょうか?それとも損害保険料などの勘定科目で別でやったほうがいいのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2018年12月07日 投稿
  • 社宅関係の勘定科目について

    社宅を従業員に貸し出した場合の勘定科目について、 社宅の家賃は福利厚生費、従業員から徴収した家賃は受取家賃で良いでしょうか? 例えば家賃が10万円で従業員負...
    税理士回答数:  3
    2023年09月18日 投稿
  • 勘定科目で悩んでます。

    私の会社は、介護関係の会社です。 サ高住の利用者様から集金をしているのですが、一部の施設にて2つ程質問があります。 1つ目は、施設で利用者様のシーツや衣類を...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,485
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448