税理士ドットコム - [勘定科目]テーブル、椅子、組み合わせの判断 - 相談者様のご判断で問題ないと思われます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. テーブル、椅子、組み合わせの判断

テーブル、椅子、組み合わせの判断

休憩室内のテーブルと椅子を追加購入することになりました。

見積書には
テーブル2台、椅子18脚 
とあります。

使用用途は
テーブル1台につき椅子4脚使用 ✖️2組

また、椅子10脚については、古いものと交換、以前から使用しているテーブルに使用、その他補助的に使ったり等を予定しています。

勘定科目は以下例のように、
テーブル、椅子の組み合わせ使用の分と、
椅子のみ10脚で分けて判断してよいのでしょうか?


テーブル➕椅子4脚(1組:19万円)→少額資産
残りの椅子(1脚:29000円)→消耗品

適正な判断をご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。







税理士の回答

相談者様のご判断で問題ないと思われます。

迅速なご回答、誠にありがとうございます!

本投稿は、2024年06月25日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424