ネットショップのサービス利用料の仕訳について
BASEでショップ運営をしています。
会計ソフトはやよいの青色申告オンラインを使用しています。
商品を売り上げた際に、BASEのサービス利用料等が送料を含む売上金から差し引かれるので、支払手数料として登録しておりましたが、その際に消費税率を必ず設定するようになっています。BASEのサイトで確認すると、サービス利用料は非課税とのことですので、この手数料を非課税で会計ソフトに登録するためにはどのようにするのが良いのでしょうか?
税理士の回答
会計ソフトにおいて、消費税区分を非課税に登録すればよいかと思います。
なお、簡易課税の場合には、課税入れの消費税区分は適切に入力できなくても納付額に影響はないです。
前川先生
ご回答いただきありがとうございます!
非課税で登録するやり方でやってみます。
本投稿は、2024年08月11日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。