開業初月の勘定科目について
今年8月に開業しました。
初回の売上は9月末に入りましたので、
それまでの事業資金がなく、
現金での支払いや専従者への給与は個人からの支出で賄いました。
これらの勘定科目についてですが、
元入金とせずに、現金や普通預金と記帳しても大丈夫でしょうか?
税理士の回答

個人(プライベート資金)からの支出については、現金や普通預金ではなく事業主借勘定で処理します。
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、
8/5
消耗品 1000円 未払金 1000円
消耗品 1000円 事業主借 1000円
の支出がありました。
9/7が引き落とし日でまだ事業資金がなかった為、事業用口座に個人のお金を入金してそこから引き落としとなりました。
この場合、
9/7
未払金 1000円 事業主借1000円
事業主借 1000円 事業主借1000円
となるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

以下の様な仕訳になります。
8/5 消耗品費 1000 未払金 1000
9/7 普通預金 1000 事業主借 1000
未払金 1000 普通預金 1000
消耗品費 1000円 事業主借 1000円
の分ついては、9/7には記帳しなくて良い感じでしょうか?
本投稿は、2024年10月22日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。