[勘定科目]交通費と開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 交通費と開業費について

交通費と開業費について

4月から個人事業を開始することになりました。
勤務地まで通勤する際、定期券などを購入せず、
私用のPASMOを利用して、通勤しようと思います。

この場合、出金伝票を作成し、
旅費交通費 ●●円/事業主借 ●●円
という処理で問題ないでしょうか?

また、私用のクレジットカードで開業に係る物品の購入をした場合の処理も教えていただきたいです。
なお、消耗品で10万円を超えません。

税理士の回答

>この場合、出金伝票を作成し、旅費交通費 ●●円/事業主借 ●●円という処理で問題ないでしょうか?
⇒ご記載の処理で問題ございません。

>また、私用のクレジットカードで開業に係る物品の購入をした場合の処理も教えていただきたいです。なお、消耗品で10万円を超えません。
⇒開業費(or消耗品費)××円/事業主借××円
という仕訳でよろしいかと存じます。

本投稿は、2025年03月20日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託契約での通勤交通費の勘定科目

    医療系メーカーで業務委託契約にて事務職で働いています。 事業用口座はなくプライベート口座を使用しています。 それを踏まえて毎月実費支給の通勤定期代の仕訳につ...
    税理士回答数:  2
    2021年08月29日 投稿
  • 接待費や交通費は創立費になりますか?

    友人が立ち上げた合同会社の経理を手伝っています。 そこで何点か質問があります。 ①会社設立日以前に実施した取引先との会議、接待などの飲食費、またそのとき...
    税理士回答数:  1
    2017年05月18日 投稿
  • 通勤手当

    個人事業主として複数の企業と契約しており、それぞれから通勤手当という名目で交通費を支給されています。いずれも非課税の範囲内ですが、取引登録するときの勘定科目は何...
    税理士回答数:  1
    2021年03月05日 投稿
  • 自動車購入の勘定科目

    昨年開業した個人事業主です 初めての確定申告の準備中で、弥生会計青色申告に入力してます。 開業前に、自家用車を売って仕事に使う車、中古車を購入しました。...
    税理士回答数:  1
    2025年02月04日 投稿
  • 交通費について

    今年1月よりフリーランスのパーソナルトレーナーとして開業致しました。自分のジムは持たず顧客のニーズに合わせてレンタルジムを借りトレーニングを行なっているのですが...
    税理士回答数:  1
    2025年02月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583