自社製品を無償提供した場合の仕訳について
個人事業主でパン屋を営んでおり、たびたび、自分の店で焼いたパンを取引先等に送ることがあります。ケースとしては主に下記の3パターンが多いです。
1)お世話になった御礼
2)お取引前のサンプル
3)仕入れ果物との物々交換
これらの仕訳について教えていただけないでしょうか。
接待交際費や広告宣伝費に該当するのではと思いながら、相手勘定を何にしたら良いのか分からず、仕訳できずにおります。
税理士の回答

考えられる仕訳の一例は以下のとおりです。
1)
(借方)接待交際費 ××× (貸方)仕入 ×××
2)
(借方)広告宣伝費 ××× (貸方)仕入 ×××
3)
(借方)仕入 ××× (貸方)仕入 ×××
などです。パンの原価を振り替えることになります。
ありがとうございます。勉強になりました。
本投稿は、2025年03月31日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。