お地蔵さん撤去勘定科目について。
現在個人事業主で解体をしているんですが、先月末におこなった解体現場にお地蔵さんがありそのお地蔵さんを撤去した際、住職の方にこちらからお金を支払い供養していただきました。その勘定科目を外注費なのか迷っています。教えていただきたいです。
税理士の回答

その場合の勘定科目は、外注費ではなく雑費でよいと思います。

三嶋政美
ご質問ありがとうございます。お地蔵さまの供養にかかった費用については、厳密には「外注費」ではなく、「諸会費」または「雑費」として処理されるのが一般的です。供養は宗教的儀礼であり、工事の一部を外部業者に依頼した「業務委託」とは性質が異なるためです。ただし、工事に付随して不可避的に発生した費用であり、解体業務との関連性が明確であれば、経費算入は可能と考えられます。領収書や供養の内容について、簡潔に記録を残しておくと、後々の税務対応にも安心です。
なるほど!!!ありがとうございます!
雑費として処理し、領収書が無いので記録を残しておきたいと思います。
本投稿は、2025年05月20日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。