税理士ドットコム - [勘定科目]クレーム無償補修工事の材料費について - 契約不履行による「損害賠償金」的な意味合いを持...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. クレーム無償補修工事の材料費について

クレーム無償補修工事の材料費について

建設業です。
引渡しをして売上計上済の物件で修繕が必要な個所がみつかり、補修することになりました。今回の工事は無償で対処するのですが
売上の計上がないので、製造原価の材料費、外注費は使用できないと思いますが
この場合の勘定科目が何になるのか教えてください。

税理士の回答

契約不履行による「損害賠償金」的な意味合いを持つ支出となりますが、材料購入先や外注先とは正常の取引ですので、「材料費」「外注費」で計上することになります。
つまり、売上に比して多額の工事原価が発生したものとして処理します。

本投稿は、2025年08月22日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費を売上原価とするか販売管理費とするか

    法人の建設業を営んでおります。 経費について教えて下さい。 建設業であり前期に完成し工事の引き渡しが完了しています。 完成工事高の処理や完成工事原価の処理...
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿
  • 勘定科目や仕訳について教えてください。

    去年から設備屋をはじめた個人事業主です。 弥生の青色申告オンラインを使って日々の帳簿をつけています。 材料屋さん(○○会社)からいつも仕入れをしていて、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿
  • 勘定科目について

    業務委託契約の個人事業主です。 電気工事士をしております。 プライベート用口座とプライベート用クレジットカードを使用しております。 配管などの材料を仕...
    税理士回答数:  2
    2024年02月13日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 修理工事の際の材料費の仕訳について

    水道メンテナンス業の法人成りをしました。会計ソフトを使い記帳をしていますが仕訳についてご教示お願い致します。 作業前に都度材料(水栓など)を購入し、材料費作業...
    税理士回答数:  2
    2022年11月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360