税理士ドットコム - [勘定科目]漫画家兼同人作家の所得の仕分けについて - 本業が漫画家さんでしたら、事業所得に計上して問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 漫画家兼同人作家の所得の仕分けについて

漫画家兼同人作家の所得の仕分けについて

フリーランスの漫画家で、同人活動もしています。
漫画家としての原稿料と同人活動で得た売上の両方を確定申告したいのですが、
今までは同人活動の売り上げも事業所得として申請していたのですが、同人活動は「雑所得」であるという記事を目にしました。
同人活動での収入も多く、経費も同人活動と漫画家の仕事両方同時にかかるものが多いため、それでも同人の売り上げは事業所得として認められないものになってしまうのでしょうか。

税理士の回答

本業が漫画家さんでしたら、事業所得に計上して問題ないと考えます。

本投稿は、2019年03月12日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 趣味の同人活動の住民税申請について

    趣味で同人誌を作り始めた会社員です。 つい最近になり、同人誌の売り上げも確定申告や住民税申告が必要だということを知りました。 20万円には届かないので必要だ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月14日 投稿
  • 同人誌売上の事業税について

    現在アルバイトをしながら漫画家のアシスタントとして ほぼ毎月3〜4日ほど入っており‪(年間2ヶ月くらい休載あり)‬月に4万弱いただいており そこにプラスして...
    税理士回答数:  1
    2019年01月08日 投稿
  • 漫画家の年末調整について

    10月から開業し、11月から連載を始めた漫画家です。 連載を開始するまでにアシスタント2人にそれぞれ報酬としてアシスタント代を2度払いました。(正確には1人に...
    税理士回答数:  1
    2018年11月30日 投稿
  • 漫画家アシスタントの経費

    フリーで漫画家アシスタントの仕事をしています。 二人の先生に仕事をもらって在宅で仕事をしており、メールやネットのチャットソフトなどでデータと指示の送受信をして...
    税理士回答数:  2
    2019年03月11日 投稿
  • 漫画家の経費について

    漫画家として個人事業主になりました。 そこで不明な点をご質問させていただきます。 私は普段から勉強としてよく美術館・博物館の展示会(絵画、工芸品)に行き...
    税理士回答数:  1
    2019年02月18日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230