[勘定科目]旅行積立金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 旅行積立金について

旅行積立金について

3年後の社員旅行のため、今から旅行の積立をしたいのですが、旅行積立金と言えば毎月社員の給料からの天引きが一般的ですが、社員負担ではなく会社負担での毎月の積み立てというのは可能なのでしょうか。その場合科目はどのようにすれば宜しいでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスお願いいたします。

税理士の回答

会社負担で旅行積立を行う場合には、「旅行積立用の預金口座」を新たに開設することになりますので、例えば普通預金で積み立てる場合には、「普通預金(旅行積立用)」という科目を新規に登録していただければ宜しいと考えます。

毎月、積み立てる場合の仕訳は次のようになります。
・普通預金(旅行積立用)*** / 現 金 ***

社員旅行実施の時
・福利厚生費 *** / 普通預金(旅行積立用) ***

お忙しい中、早速のご回答有難うございました。分かりやすくお教えくださり、とても勉強になりました。

本投稿は、2019年07月06日 14時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 修繕積立金の積み立て先

    不動産所有会社を設立し、マンションの建設を始めるための準備をしている段階で、来年の初め頃に完成予定です。管理は一棟管理を依頼するつもりです(賃料保障ではありませ...
    税理士回答数:  3
    2018年06月11日 投稿
  • 出向社員の給料負担金について

    お世話になります。 当社が出向元で出向先に社員を出向させております。 給料は出向元の当社が社員との雇用契約金額を支払うのですが、出向先との契約金額と差額があ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 修正申告後の保険積立金について

    製造業(法人)に勤めています。 最近税務調査があり、その際に保険料の支払いで指摘を受けました。 前払保険料という項目を10年程前から前任者も私も翌期で保険料...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿
  • 契約金の勘定科目

    輸入販売を主に行なっている者です。 輸入は代行業者さんに行って頂いているのですが、その輸入代行業者さんと契約した際の契約金の勘定科目は外注費として処理して良い...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 還付金の勘定科目について

    いつもお世話になっております。 確定申告の際の還付金の仕訳をどのようにしたらよいか分かりません。 ホームページ検索をかけると、「雑所得」とすべきと書...
    税理士回答数:  2
    2018年05月08日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,918
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644