税理士ドットコム - [勘定科目]トイレの改修と造園撤去等の経理科目について - ①文面を読む限りでは、修繕費として処理するのは難...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. トイレの改修と造園撤去等の経理科目について

トイレの改修と造園撤去等の経理科目について

今年度、会社のトイレ(男子小便器)を全て新しくする工事と、造園を張り壊し、駐車場を拡張する工事を行うこととなりました。
そこで経理処理について迷っております。
➀男子小便器の取り替えについて。
 小便器がだいぶ老朽化しており、新しいものに取り換えるようなのです。
その際に配管を今のままでは新しい物には対応しておらず、床配管から壁配管へと変える工事も行うということでした。(工事、小便器〔10基ほど〕購入300万円ほど)
上司は老朽化したものを新しい物に取り換え、それに伴う工事のため修繕費で処理したいようですが、私は工事を伴うことと額から資産価値の増加ではないかを考えています。
上記のような場合でも修繕費での処理は可能でしょうか。

②造園の撤去及び駐車場の拡張について。
 造園(構築物で固定資産)を撤去し、駐車場を拡張する工事を行います。
駐車場は本来ならば構築物で固定資産計上すべきだと思いますが、現在ある駐車場は構築物での計上は無く、取得も随分古く当時の処理がいまいちわかりません。もしかしたら土地の取得に計上しているのかと思っています。
(借)減価償却累計額      (貸)造園
(借)駐車場          (貸)現金
駐車場の拡張分を別に構築物で計上するのは違和感があります。
土地の資産価値の増加というのも、駐車場は耐用年数15年とあるので、減価償却しない土地に含めるのも違うのではないかと思います。
どのくらいの費用になるかわかっていませんが、そんなに高額ではないのではないかと思います。
(借)減価償却累計額           (貸)造園
(借)固定資産廃棄損※造園撤去に関するものだけ
(借)修繕費※駐車場拡張に関するものだけ (貸)現金
という処理ではやはりおかしいでしょうか。
お知恵をお貸しいただけるとありがたいです。長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

①文面を読む限りでは、修繕費として処理するのは難しいものと思われます。

②造園を撤去して駐車場を拡張するに当たり、コンクリート舗装を施すなどの工事をしたということであれば、価値の増加が認めらるので、修繕費として処理するのは難しく、構築物として固定資産に計上するのが適切であるものと思われます。

ご回答ありがとうございます。
駐車場を拡張するのはやはり固定資産の計上が正しいということですね。
その際に今まで駐車場単独での固定資産計上を行っていないのですが、(何十年も前の事なので正しくは分かりませんが、建物に駐車場舗装の金額が入っているのでは無いかということです)
今回の拡張分のみを固定資産計上で宜しいのでしょうか?

 何十年も前のことはもうわからないと思いいますので、今回の拡張分のみ、別途、固定資産として計上するのが適切かと思われます。

唐澤先生
今回はご丁寧な回答をありがとうございました。
どちらも固定資産の計上ということで再度上司に提案してみたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月18日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 浄水器フィルターの交換の科目について

    化粧品工場施設内で使用する カルキ除去用のフィルター 税抜で20万ですが、これは固定資産になるのでしょうか?耐用年数、科目を教えて下さい。お願いします。
    税理士回答数:  1
    2019年06月25日 投稿
  • 固定資産外の撤去費用について

    会社を改築することになり、配管撤去等、15万円程度の撤去工事が発生します。 固定資産に計上されているものならば、撤去費用を固定資産除却損として処理しますが、...
    税理士回答数:  4
    2018年08月01日 投稿
  • 有姿除却の撤去費

    建物の配管が複数あり、1系統を使用しなくなったので、かなり昔に有姿除却しました。最近建物の改築をすることになったので、除却済みの配管を撤去する計画なのですが、撤...
    税理士回答数:  1
    2018年08月31日 投稿
  • 建物の撤去、復旧について

     建物改築で資材搬入口を作るため、建物の壁を壊し、仮設通路を作り、改築終了後、元の形に復旧します。 撤去、復旧ともかなりの金額がかかるのですが、この場合、壁の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月11日 投稿
  • ブロック塀の撤去と新設

    個人で不動産収入(駐車場収入)があり、確定申告をしています。駐車場をブロック塀で囲っていたのですが、経年劣化が激しく、取り壊して新しくフェンスで囲いました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月05日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,952
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,647