税理士ドットコム - [勘定科目]輸入業者へのデポジット金の仕訳について - デポジット支払い時に預託金1,000/預金1,000仕入時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 輸入業者へのデポジット金の仕訳について

輸入業者へのデポジット金の仕訳について

輸入仕入れ業者にまとまった額のデポジットを払い、仕入れ商品の金額や代行手数料、送料等はそのデポジット金から引き落とされます。
その場合の勘定科目と仕訳方法の一例を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

デポジット支払い時に
預託金1,000/預金1,000
仕入時に
仕入300/預託金300
のように処理してはいかがでしょうか?

早々のご回答ありがとうございます。
そのようにいたします。

本投稿は、2020年01月02日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中国輸入の代行業者への先払い金について

    中国輸入を代行業者にお願いしているのですが、 先にいくらかプールしておき、購入、発送してもらうのですが、 その場合のプール金は、前払い金でいいでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿
  • 契約金の勘定科目

    輸入販売を主に行なっている者です。 輸入は代行業者さんに行って頂いているのですが、その輸入代行業者さんと契約した際の契約金の勘定科目は外注費として処理して良い...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 輸入代行や販売の仕入れ仕訳について。

    お客様から注文が入ってから、現地のメーカーに輸送してもらう輸入代行や販売を始めようと考えています。 在庫は一切なしです。 その時に、仕入れで自分のカードで支...
    税理士回答数:  1
    2017年02月01日 投稿
  • 仕訳、勘定科目について

    建設関係で個人事業主をしています。別の会社から1人人材を借りてうちで働いてもらってます。給料は個人に渡すのではなく、その会社の代表者の口座に振込してます。私ども...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 勘定科目(仕訳

    WEB系でフリーランスをやっております。 業務委託で保守管理契約を年間でかわしており、毎月払いで頂いてます。 依頼先から源泉対象外と聞いており、支払調書など...
    税理士回答数:  2
    2019年03月10日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238