屋号使用料と設備使用料の勘定科目を教えてください
個人事業主です。
相談内容はタイトル通りです。
詳細
屋号使用料と設備使用料は合わせて毎月20万以上で分割で数年支払います。
開業前に翌月分として既に支払いが発生しました。
開業前に支払った使用料の支払い分と、これから数年間支払う分の勘定科目をご教授下さい。
補足
テナント賃貸料(月10万以内)は別に大家と契約しており、こちらも前払いとして開業前に支払いしました。こちらは開業費の勘定科目にしましたが大丈夫でしょうか?
当方、会計、簿記の知識はほとんど無く、只今勉強中です。宜しくお願いします。
税理士の回答

開業前は開業費/現預金として任意の時期に開業費償却/開業費として費用化します。開業後は賃借料またはリース料など/現預金となります。テナント料は上記仕分けか、前払金/現預金として翌月に賃借料/前払金とすることも可能です。
本投稿は、2020年01月27日 23時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。