税理士ドットコム - 【急募】源泉徴収の必要のない原稿料の勘定科目は? - デザインを事業としてされているのであれば、個人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 【急募】源泉徴収の必要のない原稿料の勘定科目は?

【急募】源泉徴収の必要のない原稿料の勘定科目は?

フリーランスでデザイナーをやっている者です。
初の確定申告の準備をしているのですが、個人相手となるデザイン案件で得た報酬について、個人間での取引のため源泉徴収の必要はないと判断して、勘定科目は雑所得で処理しているのですが、こちらは問題ありませんでしょうか?
法人様相手の取引で得た原稿料(報酬)については、源泉徴収をした上で売上高で処理しています。
以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

デザインを事業としてされているのであれば、個人からの報酬も売上として処理すべきと考えます。

早速のご回答ありがとうございます。
デザインに関係する案件は、源泉徴収の有無、金額に限らずすべて売上として計上するということでいいんですね。

ありがとうございます。

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2020年04月04日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランス、衣装の勘定科目

    フリーランスのイラストレーターで時々動画配信をしております。 ⑴イラストレーターの仕事の作画資料用に衣装を購入したのですがこの場合勘定科目は何になりますで...
    税理士回答数:  2
    2020年01月26日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 勘定科目

    勘定科目についてです。 フリーランスで音楽家をしています。 レッスンをしに行く時に、ICカード乗車券を使っています。1日に2件レッスンをしに行っていて、...
    税理士回答数:  4
    2019年06月03日 投稿
  • 勘定科目について

    クラウド上で行う勤怠管理ソフトを導入しました。毎月の利用料を計上したいのですが、勘定科目は何にしたらよいでしょう?
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 勘定科目について

    現在事務所のある土地の擁壁の設置と、隣家の境界の土留めで250万かかりました。こちらの勘定科目は修繕費になるのでしょうか。土地になるのでしょうか。回答いただける...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234