仕入れの定義について教えて下さい
現在空調設備の洗浄等を個人で行っています。
メインの業務は店舗などにある業務用エアコンの洗浄なので、クリーニングサービスを提供し対価を得ています。
青色申告をする予定なので質問なのですが、仕入れの勘定科目は0円でも問題ありませんか??
特に何かを仕入れて売る仕事ではないので、何をもって仕入れとするのか定義がわからず。。
洗浄に必要な、脚立・洗剤・ホース・軍手等の道具を購入したときは、消耗品or備品で仕訳していますが(1年以上使用できるものは備品、できないものは消耗品としています。)、この道具類を仕入れとするべきなのか?と迷っています。
工事の場合はパーツを仕入れて交換するので仕入れの勘定科目を使用すると思いますが、洗浄の場合は元々あるものを綺麗にするだけなので、お客様の手元にこちらが購入した備品が渡ることもありません。
ご教示頂けましたら助かります。
税理士の回答

①ない場合には0円です。
②空調の仕事では、空調を売らなければ、そうなります。
洗浄に必要な、脚立・洗剤・ホース・軍手等の道具を購入したときは、消耗品or備品で仕訳していますが(1年以上使用できるものは備品、できないものは消耗品としています。)、この道具類を仕入れとするべきなのか?と迷っています
これは、仕入れではなく、消耗品や・備品であっています。
売るわけではないので・・・。
工事の場合はパーツを仕入れて交換するので仕入れの勘定科目を使用すると思いますが、洗浄の場合は元々あるものを綺麗にするだけなので、お客様の手元にこちらが購入した備品が渡ることもありません。
そのとおりで、仕入れでは、ありません。
あっています。・・・( ^)o(^ )
完璧です。
では洗浄業務のときは0円で大丈夫なのですね!
わかりやすいご回答ありがとうございます!

おはようございます。
はい、0円でよいです。
回答する必要がないくらい、完璧な仕訳でした。
今後も、頑張ってください。(^_-)-☆
本投稿は、2020年05月31日 20時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。