[勘定科目]前渡金と前払費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 前渡金と前払費用について

前渡金と前払費用について

当社12月決算で、2点質問がございます。


・12月に1月分の家賃を支払った場合、借方科目は「前渡金」で良いのでしょうか?
「前払費用」にするべきという見解も見つけましたが、それはあくまで1年分の費用を先払いした場合で、その1年分に当期の費用と来期の費用の両方が含まれている場合ですよね? 今回のように来期の費用のみを支払った場合は、「前渡金」だと思うのですが、正しいでしょうか?

・上記と同様にお金は支払ったが、期末の時点で商品がまだ届いていないという場合の借方科目は「前渡金」で合っていますか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

・12月に1月分の家賃を支払った場合、借方科目は「前渡金」で良いのでしょうか?
「前払費用」にするべきという見解も見つけましたが、それはあくまで1年分の費用を先払いした場合で、その1年分に当期の費用と来期の費用の両方が含まれている場合ですよね? 今回のように来期の費用のみを支払った場合は、「前渡金」だと思うのですが、正しいでしょうか?


どちらでも良いです。
管理できていれば、良いです。
竹中的には、前払費用が良いように思います。費用の支払なので・・・。

・上記と同様にお金は支払ったが、期末の時点で商品がまだ届いていないという場合の借方科目は「前渡金」で合っていますか?


前渡金でよいと思います。
竹中は、買掛金で処理したほうが、間違いが少ないので、

買掛金***現金預金***として、買掛金をマイナスにしています。

ものが入った時に、
仕入れ***買掛金***
の一つの仕訳で済みますので・・・。

よろしくご理解ください。

本投稿は、2021年01月04日 07時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 来期の売り上げにおける前渡金処理について

    2月決算の映像制作会社です。2022年納品予定の仕事が今期に契約締結となり、1月に前渡金を受け取り、経費をかけて準備を進めていきます。このように期がまたがる売り...
    税理士回答数:  2
    2020年10月29日 投稿
  • 前払費用と長期前払費用

    初歩的な質問で恐縮ですが、 以下のようなケースでの前払費用の考え方についてご教示願います。 例) 契約期間が2020/3/1〜2021/7/31 契約額...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 修理費用の勘定科目について

    中古品で壊れた物を業者へ修理に出し その後販売する場合、修理費用はどのような科目になりますか? よろしくお願い申し上げます。
    税理士回答数:  1
    2020年12月07日 投稿
  • 長期前払費用償却について

    個人事業主で青色申告をしています。昨年ソフトウェアライセンスを2年分購入しました。今年1年分使用した場合の帳簿は下記で良いでしょうか。 ※金額はサンプルです ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 『前払金』と『前払費用』の違い

    個人事業主で青色申告をしております。 使い分けの質問です。 『前払金』と『前払費用』の違いをお教え下さい。 どのように使い分ければよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  4
    2019年11月07日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226