勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目について

勘定科目について

整体院を開業している者です。
整体する際に活かすことができる知識や技術に関する資格をいくつか持っています。
そこで質問なのですが、ある資格を発行している協会の機関誌を読み、その機関誌に書かれていた内容に関する問題を解き、解答フォームに答えを入力・送信し、8割正解していれば、その資格を更新するためのポイントが入るということをその協会のホームページ上でできるのですが、私の解答の合否判定をしてもらうためにその協会に振り込んだお金の勘定科目は何になりますでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

「支払手数料」、「雑費」などで問題ないかと存じます。

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月08日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    整体院を開業している者です。 整体する際に活かすことができる知識や技術に関する資格をいくつか持っているのですが、 ①その資格を発行している協会の年会費 ②...
    税理士回答数:  1
    2020年07月12日 投稿
  • 誌代の勘定科目

    書道教室を営んでいます。 毎月書道の競書へ生徒さんたちの作品を提出しています。 その競書代(出品料込み)は生徒さんから徴収したものを私が代理で支払っています...
    税理士回答数:  4
    2020年06月04日 投稿
  • 資格登録費の勘定科目について

    昨年9月より個人事業主として開業し、習い事教室の運営(個人)をしております。 資格も取得できる講座を開講しておりますが、受講費用の中に協会への登録費(会員...
    税理士回答数:  1
    2017年02月19日 投稿
  • ホームページ制作にかかる勘定科目について教えてください。

    ホームページ制作会社に依頼し、自社(2人だけの株式会社です)のホームページ制作の手付金として10万円支払いましたが、その制作会社と連絡がつかなくなってしまいまし...
    税理士回答数:  2
    2018年03月10日 投稿
  • 勘定科目について

    整体院を開業している者です。 ①整体に関する本を購入した場合 ②整体時に使用することがある道具(バランスボール、サッカーボール、長い棒、ストップウォッチなど...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447