[勘定科目]PayPalの仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. PayPalの仕訳について

PayPalの仕訳について

個人事業主です。最近事業の取引でPayPalを導入しましたが、仕訳をどのようにおこすべきか分からず困っております。PayPal残高を利用する場合。また、PayPalを経由してクレジット払いの場合。勘定科目は何になるのかも教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

PayPalを利用して経費等の支払いをした場合は、以下の様な仕訳になります。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
なお、PayPal経由のクレジット決済の場合、引落口座が事業用口座であれば、以下の様な仕訳の流れになると思います。
(経費)xxxx (未払金)xxxx
(未払金)xxxx (普通預金)xxxx

事業用としてPayPalを利用している場合も
事業主借でよろしいのでしょうか?
(売上高もPayPal残高に含まれています)

事業用としてPayPalを利用している場合は、以下の様な仕訳になると思います。
(経費)xxxx (現金)xxxx
貸借対照表において流動資産の現金が減少したことになります。PayPal口座の残高は電子マネー(電子的決済手段)の扱いになると思います。

本投稿は、2021年05月23日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の勘定科目「損益」の仕訳について

    個人事業主の仕訳の件で質問です。 現在、会計ソフトFREEEから弥生会計にデータを入れ替えています。 過去の仕訳で貸方に「元入金」、その対の借方に「損益」が...
    税理士回答数:  2
    2017年10月06日 投稿
  • paypalの仕訳について

    会計ソフトマネーフォワードを利用している青色事業専従者です。 海外のstockxという売買のサイトで輸出販売を行っております。 stockxでは売上はpay...
    税理士回答数:  1
    2021年05月15日 投稿
  • 仕訳、勘定科目について

    建設関係で個人事業主をしています。別の会社から1人人材を借りてうちで働いてもらってます。給料は個人に渡すのではなく、その会社の代表者の口座に振込してます。私ども...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 勘定科目、仕訳について

    初めまして、サービス業の個人事業主です。 日々、お客様から現金で売上を受け取っています。 ですが、その現金をそのまま一旦オーナーの口座へ直接入金していま...
    税理士回答数:  3
    2020年10月02日 投稿
  • 勘定科目(仕訳

    WEB系でフリーランスをやっております。 業務委託で保守管理契約を年間でかわしており、毎月払いで頂いてます。 依頼先から源泉対象外と聞いており、支払調書など...
    税理士回答数:  2
    2019年03月10日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437