[勘定科目]仕入れ 消耗品の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 仕入れ 消耗品の仕訳について

仕入れ 消耗品の仕訳について

①車の美装業を経営しています。業務で使用するシャンプー、コーティング剤などを【仕入れ】として処理しています。

今後、同じシャンプー、コーティング剤を販売用に仕入れしようと思うのですが同じ【仕入れ】の科目で良いのでしょうか。
業務で使う際は【消耗品】とした方が良いですか?予定分だけを仕入れているため業務使用分は在庫として残りませんが期末まで残った場合は【貯蔵品】の処理になりますか?

②また、今後販売用として複数の商品を一括仕入れした場合、処理する際はアイテム別に処理した方がよいですか?
またその処理後、業務用に使用する事になった場合はどう処理したら良いでしょうか?

ご指南宜しくお願いいたします。

税理士の回答

①販売用のシャンプー、コーティング剤であれば、仕入の処理になります。業務で使うものは、消耗品の処理になり、期末まで残った場合は貯蔵品の処理をします。
②複数の商品を一括仕入れした場合、処理する際はアイテム別に仕入処理(在庫表で管理)することになります。その処理後、業務用に使用する事になった場合は、仕入から消耗品費に振替えます。

仕入れを消耗品に振替えればよいのですね。ありがとうこざいました!

本投稿は、2021年12月03日 08時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366