勘定科目について
本業として病院で理学療法士としてフルタイムで勤務しながら、副業として整体院を開業しています。
理学療法士協会の理学療法士賠償責任保険(全員加入部分)の年会費の他にも、理学療法士賠償責任保険(任意加入部分)の年払保険料も払っています。(副業の整体院としての仕事をしている際に、もし誤って相手にケガをさせてしまった際に保険が下りるかと思い、任意加入部分にも入っています。ちなみに副業では“理学療法”をするわけではありません。主に学生の部活動に行っての運動指導や、一般人への健康に関する講演会などを行っています。)
副業で開業している整体院の個人事業主として確定申告をする際に、理学療法士協会の理学療法士賠償責任保険(全員加入部分)の年会費は“諸会費”としているのですが、理学療法士賠償責任保険(任意加入部分)の年払保険料の勘定科目は何になりますでしょうか?
税理士の回答

保険料***現金預金***
になります。
理学療法士賠償責任保険(任意加入部分)の年払保険料の勘定科目は何になりますでしょうか?
上記記載。
どちらも諸会費ではないように考えます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年02月01日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。