釣りYouTuberの釣り船屋乗船料の仕分けについて
個人事業、釣りYouTuberとしての動画を撮る為、乗船する釣り船屋の乗船料は、どのような仕分け方になるのでしょうか。
税理士の回答

必要経費の勘定科目についてのご質問だと思いますが、例えば「釣り船乗船料」といった勘定科目を作ったらいかがでしょうか。
事業の性質上、一般的な科目には当てはまりにくいが、金額的に大きな必要経費がある場合、雑費や「その他の経費」にしてしまっては内容がわからないので、よくありません。税務署も疑問に思うかもしれません。
決算書や収支内訳書に印刷してある科目を使わなければならないルールはありませんので、わかりやすさ優先でオリジナルの科目を使いましょう。
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
本投稿は、2022年06月08日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。