輸出業の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 輸出業の勘定科目について

輸出業の勘定科目について

中古車の輸出業をしております。
先代から業務を引き継ぎましたが、自身が経理初心者な上、先代が紙の記帳だったため、クラウド会計サービスへの移行に手間取っております。

そこで、ご教示頂きたい内容が下記の通りになります。

1. 仕入諸掛(中古車の補修に関する費用)の「決算書上の表示名」と「決算書上の分類(大・中・小)」は何になりますか?
2. 海上運賃も同様
3. 船積諸掛(通関料)も同様
4. 什器備品も同様
5. 代理店口銭(仲介人に払う手数料)も同様

以上、お手数ではございますが、ご教示のほど
宜しくお願い致します。

税理士の回答

投稿から時間が経っているので解決済みであるといいなと思います。
●1~3,5
「P/L商品仕入」、期末在庫になっていれば「B/S商品」へ(法人税法施行令32条1項)
●4
「B/S器具備品」の科目が選択がありませんでしょうか?

法人税法施行令第三十二条 
一 購入した棚卸資産 次に掲げる金額の合計額
イ 当該資産の購入の代価(引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税その他当該資産の購入のために要した費用がある場合には、その費用の額を加算した金額)
ロ 当該資産を消費し、又は販売の用に供するために直接要した費用の額



本投稿は、2022年06月16日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,376
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,365