[決算申告]延滞税の納付方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 延滞税の納付方法

延滞税の納付方法

法人の自主修正申告で延滞税が発生する場合はどのような流れになりますか?
自主修正申告での納付税額に、自分計算した延滞税の金額を追加した金額を、修正申告の納付期限までに納付するのでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
 あなたの記載のとおりになさるのが、正しいやり方です。
 延滞税の金額算定が、わからないと思いますので、修正申告なさる日と納税の日を税務署の管理運営部門に確認して、納税るというのがいいですね。

 また、延滞税に延滞金は、付きませんので、修正申告の日に本税を納付すると、後日、延滞税のお知らせがきますので、その時に納めても大丈夫です。


回答ありがとうございます。
税理士さんからは、修正申告での追加分を納付後税務署から延滞税があれば通知が来るのでその時に支払うと伺いましたがそれで大丈夫ですか?
また、修正申告書類を提出前に本税を納付しても構いませんか?

はい、その税理士のいうように、延滞税のお知らせという通知が、届いてからで、大丈夫ですよ。
 納付は、修正申告前で、構いません。

本投稿は、2022年10月21日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583