インボイス 洗替について
本則課税の法人です。
今まで売掛に関しては、件数があまりにも多いため月末に洗替していたのですが、インボイスが始まってこのままでよいか不安です。
手数料差し引いてもらってるところが大半なのですが、本則で10%のみなので無視して洗替してました。インボイスだと手数料は値引き処理しなくてはならないとききましたが、洗替時に一括して値引き処理すればよいでしょうか。または、結果は同じそうなので今まで通り、手数料分は無視してもいいでしょうか。
税理士の回答

今まで売掛に関しては、件数があまりにも多いため月末に洗替していたのですが、インボイスが始まってこのままでよいか不安です。
良いか悪いかは、インボイスとは関係ありません。
インボイス消費税をしっかり合わせれば、どうでも良い。
手数料差し引いてもらってるところが大半なのですが、本則で10%のみなので無視して洗替してました。
無視しないで正しく行ってください。
無視する洗替は今までも正しくない。
インボイスだと手数料は値引き処理しなくてはならないとききましたが、洗替時に一括して値引き処理すればよいでしょうか。
一括ではよくない。
今までもよくない。
または、結果は同じそうなので今まで通り、手数料分は無視してもいいでしょうか。
上記記載。
本投稿は、2024年01月22日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。