インボイス、適格請求書に関して質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス、適格請求書に関して質問です。

インボイス、適格請求書に関して質問です。

仕入れた商品を専門の買取店に売って利益を得るビジネスですが、買取依頼する際に適格請求書ではなく、各買取店独自の買取申込書に事業者番号や商品名、金額を記載して提出するスタイルでして、なぜかわかりませんが適格請求書は不要とのことです。
買取申込書を適格請求書の代わりとするなら、要件を満たすために税率と消費税も記載する必要があると思いますが、買取申込書には税率、消費税の記載項目はありません。

インボイスのルールとして適格請求書を保存する義務があるかと思いますが、上記の場合、買取店に適格請求書は発行しませんが、自分自身の保存用に買取申込書とは別に事業所番号、税率、消費税を記載した適格請求書を作成し保存すれば良いでしょうか?
もしくは、買取申込書の写しを保存すれば問題ないでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

相手がインボイス不要ということでしたら、買取申込書の写しを保存すれば問題ないのではないでしょうか。

本投稿は、2024年08月19日 06時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス 適格請求書について

    都内のビルに飲食店をテナント出店しています。 毎月、収納代行のA社を通じて当ビルの管理組合へ前月利用分の電気代と水道代を支払っています。(電気代と水道代は使用...
    税理士回答数:  3
    2023年12月19日 投稿
  • インボイスの適格請求書について【軽減税率対象の記載有無】

    個人事業主です。 (適格請求書+簡易課税の書類は提出&通知済み) インボイスの適格請求書で2点ご質問があります。 1.適格請求書の記入事項で「※軽...
    税理士回答数:  1
    2023年10月01日 投稿
  • インボイス制の領収書の登録番号

    宜しくお願いします。 消費税改正で、基本的なことでおはずかしいのですが、 適格請求書等の登録番号を領収書に記載する場合の文言は、領収書なのに適格請求書等登録...
    税理士回答数:  2
    2019年08月20日 投稿
  • インボイス制度の件

    ある大手ゼネコンに現場事務所を8年前から賃貸しています個人の年金受給者です。 先日インボイス制度導入につき文書で問い合わせがあり適格請求書発行事業者登録状況に...
    税理士回答数:  1
    2023年03月12日 投稿
  • 適格簡易請求書として認められない?

    簡易課税+インボイス登録済みの個人事業主です。 フリー受発注システムを使って請求書を発行し、取引している企業がございます。 こちらのシステムでは、インボ...
    税理士回答数:  3
    2024年01月27日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357