個人事業主開業年、インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 個人事業主開業年、インボイス

個人事業主開業年、インボイス

小売業で、インボイスが必要ないのにとってしまい、6年1月より適格登録されています
6年は事業開始年であり、設備投資がかかり、本則課税で消費税が戻ってくるかもしれません

設立時にインボイスだけとり、簡易課税届けは出していません
こんな状況なら、還付申告できますか?

それから、二年間は課税事業者になるようですが、インボイスはとりやめたいのですが、6年中に取りやめ届けをだしても、二年間は課税事業者になり、6年分について、還付受けられますか?

税理士の回答

ご認識の通り、還付を受けられる状況にあるのであれば、還付されます。インボイスの有無自体に消費税申告の計算方法は影響しませんので、還付は受けられると考えます。

本投稿は、2024年09月25日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    個人事業主です。 開業後、二年間消費税が免税になると思うのですが、インボイス制度が始まって まだ開業から二年経過していない場合、 登録せずに消費税を取引先...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • インボイスについて

    父の事業(個人事業主)について、現在免税事業者です。適格請求事業者になるためr5年3月中に届けを出せば、課税事業者になった旨の届けはいらないと聞きました。そして...
    税理士回答数:  2
    2022年09月12日 投稿
  • インボイスと免税業者について

    太陽光発電で売電をしている個人事業主です。 年間の売電収入は1000万円未満ですが、発電所が1基で約1800万円くらいするので、消費税還付を受けるために原則課...
    税理士回答数:  3
    2023年06月29日 投稿
  • インボイスについて

    法人で主な事業収入は製造です。 数年前から免税事業者になってます。 インボイスが始まることで課税事業者になろうかどうか考えています。 最近の改正で免税事業...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • 個人事業主 業者変更 二年免税

    よろしくお願いします 現在、個人事業主として登録しています。 インボイスも昨年10月から登録してます。 売り上げ減少のため、今までと全く違う業種に変更しま...
    税理士回答数:  1
    2024年04月24日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309