[インボイス]立替金精算書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 立替金精算書について

立替金精算書について

適格請求書写しに立替金精算書を添付する場合、立替金精算書にも適格事業者登録番号や消費税額や消費税率等を記載しなくてはいけないのでしょうか?

税理士の回答

適格請求書写しに立替金精算書を添付する場合、立替金精算書にも適格事業者登録番号

は必要はない。
や消費税額や消費税率等を記載しなくてはいけないのでしょうか?
記載しないと、相手側が経理できない。

立替金精算書そのものには、必ずしも適格請求書としての要件(登録番号・税率・税額など)を満たす必要はありません。ただし、仕入税額控除を適用するためには、適格請求書の写しを添付し、その内容が確認できることが前提となります。したがって、精算書には「誰から・何を・いくらで・何税率か」を明記し、対応する請求書とひも付けできる記載をしておくことが望ましいです。形式だけでなく、税務調査時の説明可能性が大切です。

御礼遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年06月01日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス立替金について

    立替金精算書に適格請求書を添付していますが、適格請求書の宛名は自社なのでお客様は立替金で処理しても自社は売上で処理で問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年11月07日 投稿
  • 立替金、インボイスについて

    夫が一人親方なのですが、今まで立替金を売上の請求書に一緒に記入して精算していたのですが、適格請求書?になっても立替金は売上と一緒に請求しても良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月26日 投稿
  • インボイスについて

    弊社は、親会社所有のビル管理等を代理人として、契約及び賃料等の収受を行っています。 そして、各テナントの水道光熱費等を公共料金事業者に立替払いし、後日、各テナ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • 立替金請求書について

    取引先に請求する立替金請求書は消費税額記入など適格請求書インボイスの要件を満たしていないといけないでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年02月04日 投稿
  • インボイス立替金

    立替金精算書に支払う側宛の請求書や領収書のコピーを添付する場合、支払う側は売上として、支払ってもらう側は立替金として消費税控除出来ますか?
    税理士回答数:  1
    2024年09月30日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,145
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,529