[経理・決算]レシート、領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. レシート、領収書について

レシート、領収書について

とても基本的なことで恐縮ですが、
ハンドメイドの材料を購入したとき、レシートに領収書を記載があるので、
レシートが領収書だと思っていましたが、別に領収書を発行もできるようで、
レシートは領収書になりますでしょうか?

領収書に宛名を書く欄がありますが、ほぼ100%お店側が買いてくれることはないので
宛名欄は空欄です。
自分で、事業主名を記載して保存しておくのでしょうか?
自分で書くのもいいものなのかと思い、
記載しないといけませんか?
教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

レシートも領収書として認められる場合が多いです。ただし、宛名や用途が明確でない場合、税務署に指摘される可能性があるため注意が必要です。レシートに宛名欄がない場合や未記入の場合、自分で事業主名を追記して保存することが可能ですが、正確性を保つため、可能であればお店側に正式な領収書を発行してもらうと安心です。特に高額な支払い時や税務調査が想定される場合は、正式な領収書を依頼することをおすすめします。

自分で書いていいのですね。
セルフレジが多いので領収書発行手書きで書いてもらうことができることが少ないので、
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月26日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635