[経理・決算]中退共について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 中退共について

中退共について

中退共で法人で掛金を拠出していた従業員が不祥事を起こしたため、退職金の減額認定を受けて退職金をほぼ不支給にしました。
この場合、法人として別途、会計処理は必要かご教示下さい。

税理士の回答

この場合、法人として別途、会計処理は必要かご教示下さい。



何もないと考えます。
よろしくお願いいたします。

迅速な回答、ありがとうございます。

本投稿は、2025年04月15日 23時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中退共の解約について

    当社では中退共に加入していますが、従業員1名について本来1万円の掛け金とする所、3万円の掛け金を掛けておりました。退職までまだ期間があるため、一度解約し、掛け金...
    税理士回答数:  1
    2023年06月13日 投稿
  • 退職金について

    会社が退職金を支払う場合に会社と中退共から支払う場合、所得税の納付書の支給金額欄は会社支払い金額の記載でいいのか、中退共の金額を含めた金額の記載がいいのか教えて...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 中退共と給与

    来期から従業員の福利厚生を月額1万円ずつ上げたいと思うのですが、 中小企業退職金共済にそれぞれ月額1万円ずつ入れるのと、給与を月額1万円ずつ上げるのでは ど...
    税理士回答数:  1
    2016年02月06日 投稿
  • 退職金の非課税手続

    約29年務めた会社を最近退職しました。 中退共から概算700万退職金を受け取る予定。 それ以外に勤務先より割り増し退職金約50万を受け取る予定。 2か所合...
    税理士回答数:  2
    2021年03月22日 投稿
  • 中退共掛金 解約手続きについて

    中退共掛金に関して質問なのですが、今期従業員が退職するため中退共掛金を解約して、従業員個人へ中退共から退職金が支給されます。 その際、一般の退職金と同様に「退...
    税理士回答数:  1
    2024年04月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,791
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,552