税理士ドットコム - [住民税]ふるさと納税について教えてください - 以下の資料を参考にして頂ければと思います。 ふる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ふるさと納税について教えてください

ふるさと納税について教えてください

個人事業主です。

この度初めてふるさと納税をし納税先から書類が届きました。

「ふるさと納税寄付金受領証明書」が入っていましたがこれを確定申告時に一緒に提出するだけで良いのでしょうか?
他になにかしなければならない手続きなどはないのでしょうか?

返信用封筒や「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」が入っおり、オンラインでも申請が可能と言う書類も入っていましたがこちらは確定申告する場合は無視して良いでしょうか?

税理士の回答

 以下の資料を参考にして頂ければと思います。
 ふるさと納税ワンストップ特例制度(総務省ホームページより)
 確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。特例の申請にはふるさと納税先の自治体数が5団体以内で、ふるさと納税を行う際に各ふるさと納税先の自治体に特例の適用に関する申請書を提出する必要があります。
◎ふるさと納税ワンストップ特例制度の対象ではない方、ふるさと納税ワンストップ特例を申請しない方は、控除を受けるために確定申告を行う必要があります。
確定申告を行った年の所得税と翌年度分の住民税のそれぞれから控除されます。
◎ふるさと納税ワンストップ特例を申請する場合は、ふるさと納税を行う際に、特例の申請書をふるさと納税先の自治体に提出する必要があります。ふるさと納税ワンストップ特例制度が適用される場合は、所得税からの控除は行われず、全額が翌年度分の住民税から控除されます。

 貴方は個人事業主ですので「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を選択せず、「ふるさと納税寄付金受領証明書」を確定申告時に一緒に提出して計算して頂く事になると考えます。

ありがとうございます。

ワンストップの書類は無視して確定申告書と一緒に受領証明書を送るだけで良いのですね。

本投稿は、2022年11月22日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303