住民税の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告

住民税の申告

無職でフリマサイトの収入が45万円以下であれば住民税の申告だけで確定申告はしなくていいと教えて頂いたんですが
住民税の申告する際、申告書の所得は書かなくていいのか、それともフリマサイトの収入も書くのか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

国税OB税理士です。

所得は、収入−経費=所得 

所得が、
所得税の確定申告は、48万円
住民税の申告は、43万円
以上の所得があると、申告が必要になります。
 
 どちらの申告にしても、収入、経費、所得を記載してください。

 いくら、収入が多くても赤字、損失ならば、申告は不要です。

本投稿は、2022年12月26日 04時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告しないと住民税は0円?

    2017年末、会社の年末調整に書類が間に合わず、会社からご自身で確定申告をして下さいと言われました。しかしやりませんでした。 自分は派遣社員で住民税は普通徴収...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 無職で雑所得8万円の住民税申告について

    無職の状態なのですが、8万円ほどストックフォトサイトでの利益が出ました。扶養には入っておりません。住民税の申告をしようと思っているのですが、基礎控除43万円で引...
    税理士回答数:  3
    2021年03月11日 投稿
  • フリマサイトの住民税申告について。

    フリマサイトにて、①転売目的(せどり)で売ったものと、②不用品を売った譲渡所得があるとき、いくらであろうが、住民税の場合は、①だけ申告すれば良いのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  4
    2022年01月19日 投稿
  • 住民税の申告 33万円以下 雑所得について

    趣味でアクセサリーを作り、不定期で販売しようかと考えています。 年33万円以下の収益でも雑所得として住民税の申告が必要でしょうか? 住民税には、基礎控除...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • 無職の住民税申告について

    現在、疾病により無職の状態です。収入は配当所得のみで特定口座(源泉徴収あり) ですが別途、必要な手続きはあるのでしょうか? 収入が無い場合でも確定申告をした...
    税理士回答数:  2
    2020年02月08日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226