副業の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の住民税について

副業の住民税について

パートで働きながらネットで副業をしています。
副業は年収200万円くらいでパートは年収150万くらいです。
副業の経費を引いた額はまだ計算していませんが、おそらく180万くらい。

確定申告はe-taxでする予定ですが、住民税について質問です。

①会社には副業のことを話しているのでバレてもいい場合は住民税の申請は何もしなくても勝手に会社の給料から引かれるのでしょうか?

②副業200万(経費を引いて約180万)の場合住民税はいくらでしょうか?
副業分の住民税がいくら加算されるか知りたい。

③住民税を自分で払う申告をしなければ、会社からまとめて給料から引かれるのか毎月少しずつにわけて引かれるのでしょうか?



よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①副業の所得の住民税の納付について普通徴収を選択しなければ、本業の給与所得と合わせて特別徴収になると思います。
②以下の様になります。
1.給与所得
収入金額150万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額95万円
2.雑所得
収入金額200万円-経費20万円=雑所得金額180万円
3.1+2=合計所得金額275万円
4.住民税
275万円-基礎控除額43万円=課税所得金額232万円
232万円x10%=232,000円
所得控除が給与所得から控除されると仮定すれば、雑所得180万円に対する住民税は18万円になると思います。
③住民税の特別徴収は、毎年6月から12か月均等に天引されます。

とてもわかりやすく丁寧な回答ありがとうございました!

本投稿は、2023年01月11日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,220
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,228