分離課税の住民税の還付
確定申告をし、所得税は還付されした。住民税は、翌年の住民税から引かれるということですが、無職で収入がありません。その場合の住民税を還付されるようにするには、どうすればいいでしょうか?
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
所得の内容が、わからないですが、株式等の特定口座の源泉徴収有り口座でしょうか。そうであれば、基本的には、住民税も今年の分を差し引いても還付額が多ければ還付になるはずですが。
ありがとうございます。
これまでは、働いていたので住民税を支払っていましたが、昨年から収入がなくなりました。そのため、分離課税で引かれた住民税がどのようになるのか知りたいと思いました。制度的には、翌年に支払うべき住民税から差し引かれるということですが支払うべき住民税がない場合は、還付通知が来るのではないかと思いました。
イータックスによる確定申告をしたので、市役所などに行って申告をしなくとも、次年度に支払う住民税より、還付される税が大きい場合は、市や県から還付通知が届くということでしょうか?

西野和志
最初にお聞きしましたが、所得の内容がわからないと答えられません。
本投稿は、2023年03月03日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。