税理士ドットコム - [住民税]ふるさと納税寄付額と市町村民税寄付金税額控除額は同じでしょうか? - 給与は、所得金額ですか?これだけの内容だと判明し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ふるさと納税寄付額と市町村民税寄付金税額控除額は同じでしょうか?

ふるさと納税寄付額と市町村民税寄付金税額控除額は同じでしょうか?

市町村民税寄附金税額控除額とふるさと納税寄附金額の差異について質問です。

当方会社員で給与以外の所得はありません。
2022年度分の住民税に関し疑問に思う点があったので質問させていただきます。

2021年分確定申告書には給与7,848,736円
ふるさと納税金額66,000円(実際の寄付金額68,000円)を申告しました。

2022年度地方税情報(マイナポータル)を確認したところ、
市町村民税 寄附金税額控除額 31,514円と記載されていました。

差異が34,486円もあるのですが、これは普通のことなんでしょうか?

さかのぼり申請をした方が良いのかご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

給与は、所得金額ですか?
これだけの内容だと判明しません。
 住民税の2割は、超えていませんか?
 ワンストップは、使っていませんよね!
 
 一番早いのは、市役所に尋ねることかもしれません。

ご返答ありがとうございます。
ワンストップは使っておりません。
医療費が発生していたので確定申告しました。

詳細申し上げますと以下の通りです。
給与収入  7,848,736円
総所得金額 5,963,862円
医療費控除額 210,000円
小規模共済等掛金控除額 150,000円
社会保険料控除額 1,093,970円
生命保険料控除額 21,659円

今は、出先なので計算してみないと何とも言えませんが、

扶養控除は、ありませんですね。

ありがとうございます!
扶養控除なし(16歳未満2名)
配偶者控除あり
です。
よろしくお願いします。

計算が違っているように感じますが、確定申告書を見てないので何とも言えません。

市役所に確認してみます。
ありがとうございました!

本投稿は、2023年06月22日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303