海外渡航後の住民税に関して
私と妻、子供2人(小学生と幼稚園)の4人世帯で、妻と子供は私の扶養です。
私が9月末に海外渡航(2年以上)予定となっており、今年度の住民税は現職の会社で全て支払う予定です。
渡航後は海外の会社に所属するため、日本での納税はなく、非居住者となります。
妻は今年度の所得はないのですが、その場合は来年度の住民税は何を元に算出されるのでしょうか?
今年度(2023年1月〜9月)の私の所得で算出されますか?
それとも妻の所得で算出されますか?
また、妻の所得の場合、所得が無いため住民税非課税世帯となるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

出澤信男
翌年の住民税は、今年度(2023年1月〜9月)の相談者様の所得で算出されます。
ご返答ありがとうございます。
追加で質問させて頂きます。
私は2023年10月に非居住者になります。
ですので、私の住民税はかからないと思うのですがが、来年度の住民税は、私の所得を参考に妻に住民税がかかる。との認識になりますか?
よろしくお願いいたします。

出澤信男
住民税は、毎年1月1日に居住している市区町村で課税されます。翌年1月1日に非居住者であれば非課税になります。回答を訂正させていただきます。
ご回答頂きありがとうございました。
本投稿は、2023年07月05日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。