住民税の書き方について
初の住民税申告のため、教えてください。
会社員をしながら副業をしており、今年に5万円の収入がありました
確定申告はせず、会社のほうで年末調整を行い、個人では住民税の申告のみ行う予定です
その際、①収入金額-給与 の欄には会社員としての給与も書くのでしょうか?それとも、副業分のみの申告でいいのでしょうか?
下記のように教えていただけますでしょうか
①収入金額-給与=会社員の給与
②雑-業務=副業分の5万円
よろしくお願いいたします
税理士の回答

出澤信男
①住民税の申告は、給与所得と合わせて申告します。給与も記載します。
②ご理解の通りになります。
ありがとうございます。
重ねての質問で恐縮なのですが、結局経費など何やらで所得として5万円が得られない場合、住民税の申告は不要になってしまうのでしょうか。
それとも、本業である会社のほうに住民税がかかってしまうため、経費で副業の所得がないことを申請したほうが良いのでしょうか

出澤信男
所得金額(収入金額-経費)がなければ、住民税の申告は不要になります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月23日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。