税理士ドットコム - 海外転出届を提出したら住民税は支払わなくて良いか? - 来年1月に渡航。令和6年度の住民税は、納付義務が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 海外転出届を提出したら住民税は支払わなくて良いか?

海外転出届を提出したら住民税は支払わなくて良いか?

正社員として4年弱勤めた会社を今月の途中で退職します。退職後1年以上の海外留学に行くため、年末に海外転出届を役所に提出する予定です。
先日市から住民税の納税通知書(令和5年度 市民税・県民税 税額決定納税 通知書)が届いたのですが、海外転出届を提出した後に支払いの必要はあるのでしょうか?
仮に支払わなくて良い場合、届いた通知書をどうすれば良いのか教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

補足:
・上記通知書は令和5年12月初旬発行で、納期限は令和6年1月末と記載されています。
「退職等に伴い、市県民税の納付方法が特別徴収から普通徴収に切り替わりました。」とのこと。
・海外渡航は年明け1月を予定。
・当方は次回確定申告ができないので、納税管理人を定めています。
・現在籍を置いている市に事務所、事業所、家屋敷などを有していません。

税理士の回答

来年1月に渡航。令和6年度の住民税は、納付義務が出る。

先日市から住民税の納税通知書(令和5年度 市民税・県民税 税額決定納税 通知書)が届いたのですが、海外転出届を提出した後に支払いの必要はあるのでしょうか?


ある。

仮に支払わなくて良い場合、届いた通知書をどうすれば良いのか教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。


支払わないでよい場合には、来ない。

竹中様
素早いご回答、誠にありがとうございます。

年内に海外転出届を提出するので、年明け1月1日には国内に籍がない状態となりますが、
「令和6年度の住民税は、納付義務が出る。」で間違いございませんでしょうか。

実際の転出はいつでしょうか。
パスポートの日付もあっていますか。
今年度中の転出なら、R6年は支払いません。

竹中様
今月12月26日に役所に海外転出届を提出し、来年1月8日に海外へ出発(渡航)する予定です。
いかがでしょうか?

今月12月26日に役所に海外転出届を提出し、来年1月8日に海外へ出発(渡航)する予定です。
いかがでしょうか?

事実通りに転出届を出してください。
令和6年1月8日に。
宜しくお願い致します。

承知いたしました。
ご丁寧に回答いただき誠にありがとうございました。

本投稿は、2023年12月20日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外渡航時 市県民税の減免申請について

    こんにちは。 市県民税を全額支払う義務があるのかどうかについて伺います。私は令和3年12月中旬に愛媛県松山市に転入し、令和4年1月中旬に松山市から海外へ出国し...
    税理士回答数:  1
    2022年09月01日 投稿
  • 市県民税(住民税)納入通知と復職について

    今年3月末で退社し、8月まで海外留学をしました。 国民年金や住民税(4期)の納入通知がきました。 9月に復職をした場合、住民税の納入通知から払う必要はあるの...
    税理士回答数:  1
    2019年10月16日 投稿
  • 市県民税の変更通知書について

    私は大学4年間同じ場所でアルバイトしています。毎年125万ほど稼いでいて、勤労学生控除も受けています。そこに、今年急に市県民税の変更通知書が届きました。今までは...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 市県民税納税通知書の内容について

    パートでwワークをしています。市県民税通知書が届きましたが昨年の倍近い徴収額になっています。給与収入2,450,000、給与1,530,000、差引税額123,...
    税理士回答数:  1
    2017年06月03日 投稿
  • 市県民税について

    昨年、株式の売却益で1300万円ほどの利益がありましたので、本年、税務署にて確定申告を行ったところ、約350万円ほどの税金となったのでこれを納めました。 先月...
    税理士回答数:  3
    2022年07月28日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,571