税理士ドットコム - 住民税について(雑所得収入あり,控除諸々あり) - 会社からもらった源泉徴収票、自分で出した確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について(雑所得収入あり,控除諸々あり)

住民税について(雑所得収入あり,控除諸々あり)

先日住民税決定通知書が手元に来たので確認したのですが、住民税が高い気がしてちゃんと控除がされているのかわかりません。
詳細を載せますので教えていただけませんでしょうか。

【詳細】
(収入)
本業収入   281万  年末調整 
雑所得    144万  確定申告(住民税は普通徴収選択

(所得控除)
社会保険料  41万
生命保険料  7万   (所得税10万)
基礎控除   43万   (所得税48万)

(控除)
ふるさと納税 4万
住宅ローン  15万

税額控除前所得割額  97,600
税額控除額      35,200
所得割額       62,300
均等割額       4,000
森林環境税      1,000
特別徴収税額     67,300

去年も同じように雑所得あり、ふるさと納税・住宅ローン控除ありで
月々の住民税は1500円ほどでした。
今年は6000円超え...
雑所得分の住民税は普通徴収を選択しましたが特別徴収に入っているのか?
(確定申告の控えを確認し、自分で納付に◯がついております)

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会社からもらった源泉徴収票、自分で出した確定申告書、自治体から来た通知書をそろえて見ないと答えはでないとおもいます。1年前との比較を知りたいなら、前の年の分も必要です。有料で税理士さんにみてもらうか、自治体の窓口でくわしくなぜ増えたのか聞いてみてください。

本投稿は、2024年06月15日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374