税理士ドットコム - 会社で勝手に住民税が普通徴収になっていました - 会社が支払っても、個人負担です。住民税は、給料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 会社で勝手に住民税が普通徴収になっていました

会社で勝手に住民税が普通徴収になっていました

社長からは住民税を払っているとゆわれていました
でも特別徴収から普通徴収になっていて各自で払ってくれとゆわれました
この場合は会社負担にはならないのでしょうか

税理士の回答

会社が支払っても、個人負担です。住民税は、
給料から引かれようが、個人で納めようが、金額は変わりません。
社長が言ったのなら、従うしかないでしょう。
会社負担にはなりません。

残念ながら、ならないです。
そもそも住民税は特別徴収と普通徴収があります。
普通徴収は納税者自身が、
特別徴収は会社(給与支払者)が納税処理を行っていますが、会社が税金を負担しているわけではありません。従業員さんの給与から天引きししています。
したがって、普通徴収であれ、特別徴収であれ、住民税の納税者は従業員さんです。

本投稿は、2024年09月21日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355