税理士ドットコム - [住民税]公務員退職が決まったあとの副業について - 国税OB税理士です。今は、退職後も懲戒処分はで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 公務員退職が決まったあとの副業について

公務員退職が決まったあとの副業について

今年度(2025年3月末)で4年勤めた市役所を退職予定で、4月からは新たな就職先が決まっています。
上司にも退職については伝えていて、許可もおりました。
その中で、3月末までの間に副業をしても20万円以内でしたらバレないのでしょうか?
もしくは、住民税の関係で会社にわかるのでしょうか?
年末調整が終わった1月~3月の間でも、給与所得になるような副業だと懲戒処分になることは有り得るのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです

税理士の回答

国税OB税理士です。
今は、退職後も懲戒処分はできます。あと何ヶ月もありません。自重されることを望みます。

退職後というのは、来年3月末で退職したあとということでしょうか?

公務員法が、改正になっていますので、懲戒処分は、令和7年4月以降であっても処分可能です。
具体的には、退職金の返還を求められたりするかもしれません。(処分の内容にもよりますが?)

そんなこともあるんですね...!
初めて知りました
教えていただき、ありがとうございます。

本投稿は、2024年10月30日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地方公務員の副業、住民税について

    現在地方公務員として働いています。(公立病院で働く医療職) 現職場は今年度で退職予定であり来年4月からは別の機関(公立ではない)で働く予定です。 公務員...
    税理士回答数:  4
    2020年11月04日 投稿
  • 公務員の退職前の副業について

    今年3月で教員を退職し、4月からは個人事業主として活動予定の者です。 年末調整後の1月からサービス提供を開始しようと考えています。 ①後に来年分の確定申...
    税理士回答数:  2
    2022年11月20日 投稿
  • 公務員副業について

    現在公務員で、三月で退職が決まっていますが、アルバイトをし、四月に給与が入った場合は副業に入りますか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月04日 投稿
  • 公務員の退職前の副業について

    閲覧ありがとうございます。 【公務員の退職前の副業について】の質問です。 現在公務員として働いていますが 3月末で辞める予定です。 4月以降新しい職場に...
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • 退職までの副業バレについて

    副業が会社にバレるのか知りたいです。現在正社員として、働いていて住民税も給料から天引きされています。 この度、将来の為に本業の他にバイトをしようかと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2016年10月16日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309