雑所得
雑所得が20万円以下の場合、確定申告は必ず必要ではないが、住民税は別途申告が必要というふうに聞いたことがあります。
そこで疑問に思ったのですが、例えば雑所得が1万円以下の少額の場合でも住民税の申告は必要なのでしょうか。
(本業の給与+雑所得以外の収入はなし(本業に関しても会社で年末調整済)という設定で)
確定申告に比べて、住民税のみの申告は世間的に馴染みがないように思いますし、雑所得が数百円〜数千円などの金額でも税理士の方はやはり申告すべきとなるのでしょうか。
税理士の回答

出澤信男
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。原則として、住民税の申告は金額にかかわらず必要になります。
本投稿は、2024年11月04日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。