せどり 副業 住民税について
2024年8月よりせどり業を開始致しました。
本年度は様子見で行っているため、幾つか商品を仕入れた後、3点ほど販売いたしました。
利益でいうと2万円程となります。
しかしながら、オークション会費や、古物商等の資格取得費、送料などを差し引くと、プラスではなくマイナスとなります。
利益で20万円を超えると確定申告をするべきではあると思うのですが、今回の場合は必要ないかと思われます.
市役所への住民税の申告は、利益が2万円程あるため必要でしょうか?もしくは総額で見るとマイナスの為、本年度は不要でしょうか?
ご回答頂けると幸いです。
税理士の回答

豊嶋彩子
所得は収入金額から必要経費を控除して算出しますので、所得がマイナスであれば、確定申告、住民税申告共に不要です。ご質問の件ですが、収益(売上が2万円で必要経費を控除するとマイナスになるということでしょうか。
ご回答頂きありがとうございます。
販売利益は2万ほどありますが、その他の経費を差し引くとマイナスとなります。

豊嶋彩子
その場合は、所得がマイナスですので、せどり業についての申告は所得税、住民税共に不要です。
また、所得が20万円を超えると確定申告要というのは、他に給与所得があって年末調整をした方などについて適用される規定となります。
ご回答ありがとうございます。
非常に分かりやすかったです。
本投稿は、2024年11月11日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。